『〇〇中学の飛び魚』と呼ばれた事があるとか、ないとか、、、背泳ぎが得意な上岡です🏊
校外学習でラウンドワンへ出かけました。
みんなで行くラウンドワンは2度目。1度目より、人数も、熱気も、賑やかさも倍になりました!!
教室を飛び出すと、目に飛び込む、意外な一面🤣爆笑の連続でした💕💕
ローラースケートはもちろん、ゴーカート、テニス、バレー、メンバーを変え、人数を変え遊びまくりました!!!
その昔、〇〇中の飛び魚といわれ(、、たとか言われないとか)、はたまた〇〇高校のカモシカといわれ(、、たとか言われないとか)、とにかく体育だけが楽しみだった上岡。
坂口先生に、『なんだかんだ、上岡先生が一番たのしむんじゃないのー🥳??』と言われた通り、全力で楽しみましたー❤️❤️❤️
今回行けなかった生徒の皆さん。R君がいないとやっぱり寂しいねー。盛り上げ上手なあなたはやっぱり必要❤️
Mちゃん、Rちゃん、また近々企画します!2人と遊ぶのをとーっても楽しみにしていたので、次は必ず一緒に行きましょう❤️❤️❤️
すってんころりん、青アザのMちゃん、大丈夫だったかな??
とにもかくにも、みんなで過ごす思い出の1日でした❤️
みんな楽しかったー!ありがとうー❤️🏊❤️🐎
全敗の我が家の息子達に
「バレンタイン…
今年はまだなんじゃない?😅」
と無理やりフォローした坂口です😅
私の2/14はというと、
「おはよー😊」と
登校する生徒が増える度に
机にお菓子も増えていきました😍😍😍
愛とお菓子の溢れる教室で、
甘〜いひとときを過ごしました😊❤️
おいしかったですよー😍😍😍
相手のことを想って
時間をかけて
準備してくれたんだなって
その姿を想像して
感謝でいっぱいになりました❤️❤️❤️
あ〜、幸せ😍😍😍
そして!
手作りリングも貰いましたよ😍
かわいいでしょ?☺️☺️☺️
お気に入りです❤️
生徒があっという間に仕上げるので、
私も作りたくなって
作り方を教えて貰いました❣️
生徒と先生 交代😊
お年頃の私は、もちろん
「見えなーい🥲」と
苦戦しましたが😵、
優しい先生のおかげで
なんとか仕上がりました❤️
手芸部発足です😊
寒いのは苦手なので、冬眠に憧れている
坂口です😴
さて!😊
昨年10月に開校した当校ですが
おかげさまで生徒も増えたので
新しく机が入りました😍
今まで2人がけの机だったんですが
新しい机は1人がけ😊
新しい机をみて
「勉強しちゃおっかな😁」
との声を聞いちゃいました👂✨❗️
これからは
1人でも みんなとでも
机をひょいと移動して
窓際からアミュラン🎡を
眺めながらでも
良かったら、先生達の近くででも😊
(私達がうれしいから😍)
自分の落ち着く空間を
見つけてくださいね☺️
梅の花が咲き始めました😊
このまま、暖かくなってくれたらいいのにな☺️と思います
単位認定試験、みんなよく頑張りました😊
今日は、その勉強の合間の様子を紹介しますね😊
暗記ものに取り組んでいた学生が
「ちょっと休憩します😣」
と、立ち上がって…
ホワイトボードに描き描き🖍️
無機質だったホワイトボードに
あっという間に
素敵な空間が広がりました😍😍😍
疲れたら、
ボーっとする!食べる!寝る!(私😅)
などのリフレッシュの仕方もありますが、
好きな事に没頭してリフレッシュする✨
いい方法ですね😊
出来上がった作品を観て、
周りも感動😍 本人も満足😊
そのあと、勉強の続きに取り組みました。😊
得意な事って、こういう場面でも
生かされるんだな☺️と思いました。
私もこのリフレッシュ法を見習って、
久しぶりにソーイングを始めました😊
やっぱり楽しい😍と
充実感を感じられました☺️
でも、以前より針と糸🧵🪡が
見えにくくなっているような…😱
ちょっとショックも受けた坂口でした😂
恵方巻きは、毎年楽しく食べる上岡です。(静かにが一番苦手(笑))
2月に入り、当校の3年生も受験シーズンに突入しました。
受験生の一人は、離島に住んでおり『在宅コース』で
学習しています。
通信制高校のイメージは、きっと孤独な学習スタイル
を想像する方が多いかと思います。
確かに、毎日学校に登校するコースを選択しなければ、
一人で学習する時間も多いかと思います。
当校の彼女は、自らスケジュールを立て、コツコツ頑張り、
メリハリをつけて学習を続けていました。
そんな彼女とのラインの
やり取りは私の癒しで、
返信はついつい文字より絵文字が多くなっていました(笑)
いよいよ試験日が近づくと、いてもたってもいられず、
神社に2日連続神頼みにいきました。
それも総勢8名の大応援団での神頼み!!
『先輩がんばれ!!!!!』
と横に並び手を合わせる後輩一同と私。
大丈夫!!!!!あなたの応援団はここにいるよ!!!!
孤独を吹っ飛ばすエールをいつもここから送ってます♡