12月の中旬になって、今年は本当にあっという間だったな〜としみじみと思う下園です。
今日は新メンバーも揃ったので、雰囲気作りの一環として、全員で人狼ゲームにチャレンジしました"(∩>ω<∩)"
コミュニケーションを自らとりにいかないと不利になるゲームなので、自然とコミュニケーション能力がつくゲームです😆
そして、頭をものすごく使うゲームでもあります☺️
皆でいかに上手に話し合えるかが、とても重要です( ˙꒳˙ )
皆すごく上手に出来ていたなと思います🥰
「面白かったです」「楽しかったー☺️」
などの感想がたくさん溢れました☺️
人狼を引いた生徒は人狼役がとても上手だったので、
「今後疑われると思います🤣」という感想が聞けました☺️
気づいたら4時間ほど人狼をしていました😂
生徒たちはあっという間だったようです☺️
かなり充実した時間が過ごせたのかなと思います☺️
遊びながらにして、人生にも活かせる大切なことを学んでいきます🥰
これからも生徒を見守っていきたいなと思います🥰
最近急に寒くなりすぎて朝が弱くなっていく下園です。
本日からスクーリングが始まりました!
スクーリングは1限から5限まできっちりあるスクーリングは生徒たちもなかなかなハードスケジュールです💦
スケジュールが密すぎるので私たちも心配していたのですが、いざ始まってみると楽しかったようで教室から笑い声も聞くことができました😊
私たちもその笑い声を聞いて一安心でした☺️
『先生!スクーリングあっという間だった😂』『これなら頑張れそう☺️』などの感想も聞くことができました!
みっちり6日間分のスケジュールが前期・後期とあって合計12日間分ありますが、開始前の表情と開始後の表情では余裕が見受けられたので、全てのスケジュールを無事にこなしてくれそうです☺️
みんな、がんばれ〜🏁応援してるよ♡
12月になると途端に赤い服を着るのに照れてしまう上岡です。
当校では、毎月初めは転入生がいるので、コミュニケーションのワークが多めになります❤️
これは、スタッフも、みんなで行うもので、笑ったり、考え込んだり、思わぬアイデア💡が生まれたり!
何より仲が深まります。
学習にプラスされるこの時間を積み重ね、生徒たちの良さや、強みを伸ばし、彼らが社会に出る時に、ここで過ごしたこの時間が自信になり、背中を押せるよう、これからもスタッフ一同、生徒や保護者のみなさん一人一人と向き合っていこうと思います☺️
久しぶりに思いっきり動いたら、全身石になった上岡です。(重い、痛い、、、🤣)
今日は、みんながすご〜く楽しみにしていた校外学習の日。今回はラウンドワンに行きました。
男女問わず仲のいい生徒たちは、スケートでは、滑れない男子生徒を女子生徒がさっと手を取ってリードしてくれたり、卓球、バレー、ボーリング、その他色々、メンバーも色〜んな組み合わせで遊びまくりました。
私も高校の時に、こんなクラスの、こんな友達が欲しかったなーの、正に理想の姿の生徒達🌟
物足りない子は学校に帰って、電子黒板でカラオケタイム🎤その歌声を聞きながら仕事をする私。幸せだなー❤️
『先生、私、青春がしたいです!』と転入時に教えてくれた彼女の顔が今日もキラキラしていて胸が熱くなる上岡でしたー🥰❤️
パン屋さんで頂いたコーヒーを、学校までそろりそろりとこぼさない様に気をつけていたのに、最後学校の扉を開ける時に油断して手にこぼした上岡です。
今日は、かごしま中央高等学院の先生のご紹介をします🥰
N先生は、上岡目測で、我が校で一番のミニーサイズ。棚の前ではぴょんぴょん跳ねている姿を見かけます🤣ただ生徒に対する愛情は誰よりもビックサイズ❤️英語も堪能、教務、生徒への愛と、何もかもにおいて信頼おけるN先生です🥰ブログにも登場してますよ。探してみてね❤️
Y先生の魅力は、留学仕込みのポジティブさと、その経験からの視野の広さ!!生徒と一番年齢も近いので(上岡も気持ちは一番近いです!年齢は保護者の方とほぼ一緒🤣)いつもY先生の周りは笑顔がたえません。知らない世界を知る、それを共有してくれる先生が身近にいる事は、生徒のいい刺激になると思います🥰英語の授業はお任せあれ!!!
他の先生はまた次回
かごしま中央高等学院では、中学3年生の新入生を募集しております。また高校生の転入学も随時受け付けておりますので、ご相談、ご連絡お待ちしております。